Oct
11
kochi.ex 発足会・記念講演会 #2
ついに正式に発足! fukuoka.ex より piacere さんをお呼びしてお話を伺います
Organizing : kochi.ex
Registration info |
本会参加、懇親会不参加 Free
FCFS
本会・懇親会参加(5000円ほどを予定しています。当日キャンセルはお代をいただきます) Free
FCFS
本会リモート参加 Free
Attendees
|
---|
Description
kochi.ex 発足の会を催します
みなさん Elixir 言語って聞いたことありますよね。以下のような優れた特徴(当社比)がある関数型パラダイムをベースにする言語で、注目されています。
- IoT に向いている
- Web 開発に向いている
- 並行・並列プログラミングが気持ちよく書ける
- 高信頼性のシステムを構築しやすい
- 学習コスト/パフォーマンス比が高い
Elixir 自体は比較的新しい言語ですが、そのベースとなる Erlang は 1986 年の誕生で、長い歴史に裏打ちされています。Elixir も ver. 1.9 になり、言語自体の機能アップは一段落して安定期に入ってきてると言えるでしょう。
日本国内のコミュニティは、福岡の fukuoka.ex や札幌のサッポロビームや東京が盛んです。そして今、全国に地域コミュニティが出来つつあります。高知ではすでに、IoT への応用を目指して第0回の Nerves トレーニング、第1回のもくもぐ会と活動してきました。
そして今回は、ついに正式に発足会を開催します。私が Elixir にどっぷり浸かる原因の一人である @piacere さんこと森さんをお呼びして、Elixir の魅力を語っていただくことになりました。これを聞いたら Elixir で開く未来が指数関数的に広がるのが分かることでしょう。高知で piacere さんの話が聞けるのもそうそうないと思いますので、是非、ご来場ください。
内容
以下、時刻についてはまだ若干流動的です。懇親会の関係でスタート早目で考えています。
- 18:00 受付
- 18:15 kochi.ex 発足について by @kikuyuta
- 18:30 招待講演: Elixirでインダストリー4.0(仮題) by 元 fukuoka.ex 代表 @piacere さん
- 19:15 高知で Elixir を工業用に鍛える @kikuyuta
- 19:45 フリーディスカッション(はすっ飛ばして、さっさと懇親会場に移動の可能性高し)
懇親会
20:00 スタートを予定。 美味しいところで piacere さんを囲んで Elixir についてざっくばらんに話しましょう。AI やブラックホールの話も歓迎です。
参考:私の書いたElixirの記事です。
https://qiita.com/kikuyuta/items/96c3f91a850e9274b0e9 https://qiita.com/kikuyuta/items/3c1798d15508040ccaaf
発表者


Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.